Care License College

介護福祉士試験

まぜるな危険!~意外と知らない「消毒」~【介護福祉士試験2023年-問59】

消毒液の取り扱い方法を知っているようで何も知らない… どんなことに気を付ければいいの? 一言で消毒薬と言っても、段階に応じて数種類の消毒薬があります。 段階とは、効果が高いほうから順に、滅菌→高水準→中水準→低水準です。 薬品がそれぞれ分類...
介護福祉士試験

ストレングスは「得意・長所」【介護福祉士試験2023年-問49】

ストレングス(strength)とは直訳すれば「強さ」です。 介護福祉士試験に出るストレングスにはもう少し深い意味があります。 それは「強い」という意味を派生させて、「得意」「長所」といった意味です。 この記事を読めば、ストレングスの意味や...
介護福祉士試験

認知症ライフサポートモデルは「多職種連携」と「本人主体」【介護福祉士試験2023年-問47】

介護福祉士試験で「認知症ライフサポート」について出題されたけれど、それって何のこと? 自分で調べてみたけれど、難しくてよくわからない… 「認知症ライフサポートモデル」とは、介護職、医療職といった専門職同士が連携して認知症の方(「本人」と呼び...
介護福祉士試験

高齢者の脱水のシグナル【介護福祉士試験2023年-問38】

お年寄りは真夏にエアコンつけないと聞きます。 暑さを感じにくいのでは? 脱水って気付きにくいよね。 高齢者は暑さ寒さに対する感覚が鈍くなります。 体内の水分吸収量も減ります。 介護者の視点からは、気を付けて観察しないと脱水の状態に気付かない...
介護福祉士試験

「大切な人を亡くした後の無力感」を何という?【介護福祉士試験2023年-問29】

死期が近づいている高齢者…事故や災害による突然死…ショックな場面で必要とされるケアがあります。 介護の現場では、自宅または施設で看取りを希望する方が増えています。 介護福祉士試験では看取りに関する問題が必ず出題されます。 この記事を読めば、...
介護福祉士試験

「地域共生社会」って何?【介護福祉士試験2023年-問8】

地域共生社会って聞いたことはあるけど、中身が分からない。 地域共生社会とは… 制度・分野ごとの『縦割り』や「支え手」「受け手」という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えてつながることで、住民一...
介護支援専門員試験

政令と条例って何?普通徴収と特別徴収とは?第1号被保険者の保険料【介護支援専門員試験2022年-問10】

政令と条例の違いがわからない… 普通徴収は市町村へ直接払いで、特別徴収は給料天引き? あれっ!?逆だったかな? 政令と条例は全く異なるものです。 国会で制定された法律に沿って内閣が政令を制定します。 法律や政令に沿って地方公共団体が条例を制...
介護支援専門員試験

介護保険財政の仕組みは明確です【介護支援専門員試験2022年-問9】

介護保険は「保険」なんだから、みんなが支払っている保険料を使っているんでしょ? 1割負担の人もいれば、2割・3割負担の人もいるよね。 ケアマネ試験では毎年のように介護保険財政に関する出題があります。 介護保険の財源は保険料だけでは足りません...
介護支援専門員試験

施設だけれど施設ではない?介護保険施設とは?【介護支援専門員試験2022年-問7】

介護保険施設とは介護施設の総称です。 介護保険施設は次の通り分類されます。 介護保険施設 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム<特養>のことです) 介護老人保健施設(老健) 介護医療院 介護療養型医療施設(廃止予定です) 「地域密着型介護老...
介護支援専門員試験

取扱注意!介護支援専門員証は運転免許証のようなもの【介護支援専門員試験2022年-問6】

ケアマネ試験では介護支援専門員証の取り扱いなど、ケアマネジャーの責務に関連する出題があります。 細かいところが出題されますが、どのように勉強すれば良いのでしょうか? 介護支援専門員証はケアマネジャーの身分を証明する重要なものです。 必要なく...