Care License College

介護支援専門員試験

ターミナルケア出題ポイント5つ【介護支援専門員試験2023年-問40】

ターミナルケアについてよく出題されるけれど、間違えてしまう…どんな問題が出るの?ポイントを教えて!近年は多死社会と言われ、ターミナルケア(看取り)が重要視されています。ケアマネジャーが実際にご利用者の死期に立ち会うことは稀です。しかし、ター...
介護支援専門員試験

認知症施策とMCI~日本が直面する課題~【介護支援専門員試験2023年-問31】

MCIとは何?高齢化が進んでいるのに、認知症患者を減らすことなんてできるの?MCI(軽度認知障害)とは、認知症になる「一歩手前」の状態です。認知症に進行することもあれば、逆に改善することもあります。MCIは認知症ではありません。日本の高齢化...
介護支援専門員試験

検査でどんな異常が明らかに?【介護支援専門員試験2023年-問28】

メタボの定義は?お腹回りだけで判断されてしまうの?ヘモグロビンA1cとかCRPを検査すると何が分かるの?メタボリックシンドロームとは、肥満を原因とする病気にかかりやすい状態のことです。腹囲の大きさで診断するイメージがありますが、そうではあり...
介護支援専門員試験

施設ケアプランの更新頻度とモニタリング回数【介護支援専門員試験2023年-問22】

施設ケアマネのモニタリングは月1回と決められているの?ケアプランの更新頻度は?特養の施設ケアマネが行うべきモニタリング及びケアプラン更新の頻度は、「指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準」(以下、「運営基準」)12条に規定され...
介護支援専門員試験

「介護保険審査会」と「介護認定審査会」の違い【介護支援専門員試験2023年-問16】

介護保険審査会って何をするところ?介護認定審査会との違いは?介護保険審査会は都道府県が設置しています。介護保険の認定結果や保険料決定といった市町村が行った処分を審査する場所です。構成メンバーは市町村職員、被保険者、公益の代表委員(学識経験者...
介護支援専門員試験

コロナ後の認定調査は対面実施【介護支援専門員試験2023年-問19】

認定調査はリモートでも可能ですか?直接会わないと、どんな状態か把握できないよね。認定調査は市町村職員が、被保険者と「面接」して調査をすることになっています。(介護保険法27条2項)かつて新型コロナウイルスが流行したときは特別にオンラインで調...
介護支援専門員試験

要介護認定の申請を代行できる選ばれし人たち!【介護支援専門員試験2023年-問18】

ケアマネは本人に代わって要介護認定を申請してあげられるの?要介護認定の申請する資格がある人は次の通りです。要介護認定の申請をする資格がある人被保険者本人被保険者の家族地域包括支援センター居宅介護支援事業者(ケアマネジャー)介護保険施設要介護...
介護支援専門員試験

ケアマネの駆け込み寺ではない~地域ケア会議の機能5つ~【介護支援専門員試験2023年-問14】

地域ケア会議では困難事例について、解決に向けてみんなで話し合っているのだほかにはどんなことをしているの?地域ケア会議は、高齢者を支援することが目的で、社会制度の整備を同時に進める地域包括ケアシステムの手法です。地域包括支援センターが主催しま...
介護支援専門員試験

社会保険診療報酬支払基金はマイナーな存在?【介護支援専門員試験2023年-問12】

支払基金の業務内容を教えて!国保連との違いがわからない…社会保険診療報酬支払基金(以下、「支払基金」)は医療費のうち、自己負担を除いた保険給付費を支払っている民間の機関です。主にお金の管理をしているところです。病院や診療所から提出される保険...
介護支援専門員試験

介護保険等関連情報って何?条文は主語が大事【介護支援専門員試験2023年-問10】

「介護保険等関連情報」って何ですか?介護保険等関連情報とは介護保険法118条の2に定義されています。要約すると次の通りです。介護保険法118条の2 1項(要約)厚生労働大臣は、市町村介護保険事業計画及び都道府県介護保険事業支援計画の作成、実...