New Freeサイトへようこそ!
訪問してくださり誠にありがとうございます。
サイトを運営している「ゆうすけ」と申します。
わたしは神奈川県生まれの40代です。
人生の折り返し地点を通過し、後半戦を意識する世代です。
わたしの過去をさかのぼれば、就職氷河期に直面し自分がどんな仕事に就きたいのか分からずに、自分探しをする日々でした。
「自分らしさが活かせる仕事は何だろう?」と…
現在も模索する日々です。
わたしは障害者施設や介護老人保健施設でご利用者の介助をしていました。
管理職になってからは施設運営にも携わってきました。
介護職は他の職業に比べて対人関係のストレスを多大に受けます。
例えば次の通りです。
- 会社の中で上司の指示に従わなければなりません。
- 他の職員と協調しなければなりません。
- 精神的に不安定なご利用者と向き合わなければなりません。
振り返れば、わたしにとって苦手で苦痛なことばかりでした…
介護の仕事は向いていなかったのかもしれません…
一方で、介護の良い面も見ることができました。
障害者やお年寄りをサポートすることが好きな人にとっては夢中になれる仕事です。
時間が経過することも忘れるくらい夢中になれるでしょう。
自信を持って働いている人たちを見てきました。
人はなぜ働くのか?
労働について考えると、情報化が進みコミュニケーション方法が大きく変化しました。
昔は体力が必要とされる仕事が多かったのですが、今はパソコンやスマートフォンを使った仕事が占めています。求められる仕事のスキルも変化しました。
わたしが青年期に受けた職業教育は、「どんな仕事でも、会社に勤めとにかく辛抱強く努力すること。」「最後まで(定年まで)やり遂げたときに自分の成果が他者から評価される。」といった趣旨でした。
しかし、実際には年功序列は崩壊し、早期退職勧奨、退職金の削減など、会社員のメリット(と言って良いか疑問ですが…)が、次々と消えています。
辛抱強く努力するという20年以上前に受けた教育は、もはや現代社会では求められていません。
(努力を否定するわけではありません。むしろ必要なことだと思っています。わたしも自称「ストイックな努力家」です。)
人は自由になると幸福感を得ることができます。
個々に価値観が違うので「自由」を定義するのは難しいのですが、
ここで言う「自由」とは「時間の自由」「お金の自由」と仮に定義します。
- 時間の自由
- お金の自由
「どの会社で働くか?」が重要とされていた時代と別れを告げ、「キャリアを磨き、職業を通じてどのように自由になれるか?」が焦点になっています。
「どの会社で働くか?」を重視していた過去は、就職活動の方法を間違えなければ実現しやすかった…
「キャリアを磨き、職業を通じてどのように自由になれるか?」が焦点になっている現代では、職業と自由について考える必要があります。一人ひとり置かれた環境や価値観が異なるので、答えを出すのは簡単ではありません。
そもそも「どのように自由に生きるか?」という問いに対する最適解はないのでは?
それもそのはず。人によって行き先が違えば、ゴールも違うからです。
万人が同じゴールを目指すのは、マラソン大会であれば当たり前ですが、こと人生においては歩む方向がバラバラなのですからゴールがいくつも存在するのが自然です。
自分が納得できるゴールにたどり着くことが大切です。
人はお金の自由を手にするために働くことを選択します。
事実……お金が必要です。
しかし、お金のために働くと時間を犠牲にしていると感じます。
時間が足りないと幸福感を得ることができません。
お金と時間…どちらも大事です。
両立するにはどうすればよいか?
自らの成長のために働くことです。
「自分自身が少しずつ成長しているな」と実感しながら働くと有意義な時間を過ごすことができます。
言われながらする仕事ではなく、自分で考えて行動することができます。
自由を実感することができます。
自分を大切にしながら社会(会社でも自営業でも)の中で活躍することができます。
労働と自由は両立する
働くこととお金を稼ぐことを分けて考える必要があります。
自分を成長させるために働きます。
労働と自由は両立します。
労働により成長を実感できれば充実した人生を送ることができるのではないでしょうか。
「自由」「介護」「労働」「幸福」といったテーマについて情報発信します。ブログを読んでいただければ幸いです。
特に次のような方におススメです。
- これから介護業界に入りたいと思っている方
- 仕事の壁にぶつかって挫折してしまいそうな方、挫折した方
- 将来のキャリアについて悩んでいる方
- 何となく日常生活に物足りなさを感じている方
当サイトではカテゴリーに分類して、それぞれ関連する記事を用意しています。
- 介護が必要になったとき……介護の備え
- 介護関連の資格を取得したいとき……Care License College
- 働き方について悩むとき……ユルい哲学
New Freeは自由を追究し続けます。
ゴールは一つではありません。
あなたが納得できるゴールまでたどり着けるようお手伝いします。
一人ひとりがこれからの時代を自由に生きるためにNewFreeは活動します。