ユルい哲学

ユルい哲学 ユルい哲学
DSC_0305

自由・労働・健康・福祉をテーマにしたブログです。
運営者ゆうすけが最も苦手とする哲学を、初心者の立場で分析します。
日常生活で何となくモヤモヤを感じる方へ。心がスッキリする記事をお届けします。

*広告表示について*
当サイトでは広告表示にあたり、<広告>と明記しています。
広告の内容につきましてご不明な点がございましたら、広告主へお問い合わせください。
Amazonのアソシエイトとして、New Freeは適格販売により収入を得ています。

ユルい哲学

幸せは自分の中にある【忙しい時代に生きるヒント】

昔より裕福な時代に生まれてきたのに、なぜか満たされない…このように感じることはありませんか?たしかに、日本の戦後は物が不足していて、子育ても十分に行き届かないような時代でした。それに比べ、今はおいしい水を飲むことができ、保育所も整備されてい...
ユルい哲学

【働きたくない方必見】働かない自由がある!

今日も仕事か…憂鬱だな…なんでお金のために働かなければいけないの?幸せの定義は人それぞれ。自分にとって心地良ければ幸せです。客観的なものではありません。自分との対話が必要です。働かない自由はあります。しかし、働かずにはいられないのではないか...
ユルい哲学

働きやすい職場にする秘訣はコレ!【労働者が知っておきたいマネジメント】

職場環境が悪いのは社長や上司のせいだっ!もっと働きやすい職場にしてくれよ!福利厚生が整っている会社に転職しようかな…ストレスフルになる原因の一つに、今の時代が「単純労働」から「知識労働」へ転換していることが挙げられます。そこで求められるスキ...
ユルい哲学

幸せになるために優先すべきは「自分」~職場の対人関係を例に~

職場でどうしても合わない人がいて悩んでいませんか?なぜ、同じ人間なのに不和が生じるのでしょうか?筆者は老健で勤務し、介護や入所相談、施設の運営管理を行ってきました。気づいたことは「なぜ、介護職の離職が多いのだろう?」ということです。最初は「...
ユルい哲学

働いて成長して自由になる【自分軸で判断する】

毎日決められたタスクばかりで仕事がつまらないこれ以上ストレスに耐えられない!転職したい…お金のためではなく、自分の成長のために職業を選びましょう。収入アップを優先して職業を選択するのはやめましょう。仕事のスキルを上げることは収入アップに直結...
いいなと思ったらシェアお願いします!
ゆうすけのフォローをお願いします!
タイトルとURLをコピーしました